ワンフレーズ【めったにない】
今回のワンフレーズは
ことわざ
(Sayings and Idioms)
ではまずこれはどうでしょう
Once in a blue moon.
さてどういう意味でしょうか
ここでカギとなってくるのがblue moonです
ブルームーンって聞いたことありませんか?
昨今流星群や月などの情報がニュースでも
よく取り上げられるようになったので
聞いたことがある人、知ってる人も多いのでは
ブルームーンは2年半に1度ほどしか現れない
比較的青く見える月と定義されています
その2年半に1度程しか現れないことから、
Once in a blue moon.
「めったにない」

という意味で使われています
他にblueつながりのものを紹介します
〇Blue rose 不可能、存在しないもの、無理な相談
ブルーローズ(青いバラ)は存在しないというところから。
しかし何年か前に日本人が青いバラを作ってしまいましたね
〇Out of the blue/A bolt from the blue/A thunderbolt out of the blue
突然に、前ぶれなしに、晴天のへきれき
A bolt from the blue 晴天から稲妻 というものが元のようです。
〇Till one is blue in the face 顔が青くなるまで、いつまでも、疲れ果てるまで
文字通りに意味を考えるとなんとなく想像がつくと思います
以上のようにイディオム(ことわざ)は
文字通りに意味を解釈してかみ砕けば
理解できるものも多くあると思います
中には英語圏での歴史が関係しているもの
などもあるのでそれらは要勉強です
以上で今回のワンフレーズは終了です
いかがでしたか
少しでも皆さんの知識にプラスアルファできていれば
幸いです
今回はこの辺で
Seeya next time.
Have a good day guys
-------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------------
THE EDUCATION TEAM JAPAN
代表AKIRA ☎080-4920-1991
✉akirabox1013@yahoo.co.jp
ホームページ
https://tetjcoaching.wixsite.com/the-education-team
インスタグラム
https://www.instagram.com/the_education_team/?hl=ja
ツイッター
フェイスブック
https://www.facebook.com/the.education.team/ #淵野辺駅#マンツーマン英会話#ワンフレーズ#いいね歓迎#ことわざ#青いバラ#読者募集中#新年の抱負#英語#留学支援